企業実務オンライン > ビジネス > 話材 > 高学歴者が増えると、その産業は斜陽化する

今週の話材「高学歴」

高学歴者が増えると、その産業は斜陽化する

[ 古川愛哲<ふるかわ・あいてつ>(フリーライター)]

「学歴フィルター」なる言葉がある。企業が採用に際して一定レベル以上の大学に在籍しているかを基準にする、というものだ。しかし、「学歴」を見て「人」を見ない企業の未来は暗い…。

高学歴者が増えると、その産業は斜陽化する

映画をダメにした「高学歴者」

 企業を取り巻く環境は、いつの時代も厳しい。映画界の斜陽化は、その厳しい企業社会の流転を象徴している。

 その昔、日本映画全盛時代があって、その作品水準も高く、世界的に評価されていた。キラ星のごとくに世界的な監督がズラリといて、その作品に観客が押しかけた。それが斜陽産業になってしまったわけだが、そのパターンは、「日本の企業の盛衰の典型的パターンだ」というのは、さる映画評論家。学歴偏重と偏差値偏重が、映画を斜陽産業にしたという。

 映画産業の黄金時代を準備した監督たちの学歴は、どれも低い。衣笠貞之助、小津安二郎、島津保次郎、溝口健二。これらの人々は、世界中の映画監督たちに尊敬されていて、映画史に名をとどめているが、学歴は高くない。溝口健二、衣笠貞之助が小学校卒。小津安二郎、島津保次郎は中学卒。巨匠といわれる黒澤明、豊田四郎、吉村公三郎、木下惠介も中学卒、市川崑が商業学校卒だ。

 そして、この低学歴の人々の作った映画が、世界的に評価されて、観客を映画館に呼び寄せ、映画の黄金時代を作った。

 映画が産業として大きくなると、大学出の人々が押しかけ、学歴が高くないと映画界に入れなくなった。映画会社が大学卒を監督の条件にするようになったのは、昭和10年代頃からで、それ以降に入社した監督たちは、それほど世界的に名を轟かしてはいない。そして映画の斜陽化が始まった。

 高学歴者が押しかけるようになると、その産業は活力と創造性を失って、斜陽化するというのが、ひとつのパターンである。

産業を食いつぶす「インテリ」

 ある作家がいった。

「はるか古代、1人の男が地面に1粒の麦をまくと、秋に300粒の麦ができることを発見した。この大発明で農耕という産業革命が起こった。生活が安定して、豊かになり、農民は麦に感謝しながら畑を耕した。しばらくして、麦が余るほどできるようになると、帳面片手に作付面積を調べて歩く男が登場して、その畑を管理するようになった。この男たちは、麦を作る労働を知らずに、手を汚さないので、麦への愛着がない。これがインテリである。

 やがて彼らが麦だけでなく、麦を作る農民も管理し、支配するようになった。そして手っ取り早く麦を手に入れるために、でき上がったよその麦を奪うことを考え出した。戦争の発明である。おかげで麦の畑も麦を作る農民も疲弊してしまった。これが文明と呼ばれるものだ」

 儲かる業種が生まれると、甘い砂糖に群がるようにインテリが集まる。そして、製品と産業に愛着のないインテリが、その産業を食いつぶす。仕事に愛着を持つ人は、それが暴走の歯止めになるのだが…。

「エリート」に生まれた悲劇

 映画といえば、最近の俳優には親譲りの二世が増えた。もっとも芸能界ばかりじゃなく、政治家や経営者にも、昔から「二世」が多い。

 それで思い出すのが江戸時代の世襲制だが、これも捨てたものではない。武士は人の上に立つ存在で、生まれついてのエリートだが、そのかわり民衆に対して責任をとらされた。「武士にあるまじき行為」をすれば、即、切腹。エリートだけに厳しい責任感を強いられたのである。

 たとえば佐賀の鍋島藩では、こんな話がある。ある侍が、外出中に腹をこわして近くの家のトイレを借りた。もう漏れそうなので、その家の若い女房の側に袴を脱ぐと、急いでトイレに走り込んだ。そこへ亭主が戻ってくると、女房の横に脱ぎ捨てた袴。「不義密通!」と役所へ訴えた。

 その判決は、「緊急の時であっても、他人の妻のそばで袴を脱ぐとは武士にあるまじき粗忽な行為。不義密通同様である」。結局、侍は切腹させられた。

 昔の武士は、生まれついてのエリートだけに、厳しく自分を律しなければならなかった。二世の皆さんも、同様にそこはそれで厳しいものがある。

▼「今週の話材」
著者 : 古川愛哲<ふるかわ・あいてつ>(フリーライター) 1949年、神奈川県に生まれる。日本大学芸術学部映画学科で映画理論を専攻。放送作家を経て、『やじうま大百科』(角川文庫)で雑学家に。「万年書生」と称し、東西の歴史や民俗学をはじめとする人文科学から科学技術史まで、幅広い好奇心を持ちながら「人間とは何か」を追求。著書に『「散歩学」のすすめ』(中公新書クラレ)、『江戸の歴史は大正時代にねじ曲げられた サムライと庶民365日の真実』(講談社プラスα新書)などがある。
月刊企業実務購読のご案内

最大19%OFF!! Fujisan.co.jpでお得にお求めいただけます!

購読のご案内

月刊『企業実務』ご購読はこちら

関連記事


企業の総務・人事・経理部門を全力サポート!
↓↓↓
【企業実務サポートクラブ】

≫ 企業実務サポートクラブ


新着記事
アクセスランキング
女性活躍推進特集
当社は、
Women Will の取り組みを応援しています。