
総務・法務
-
弁護士が教える「ネットの法律&マナー」講座 第3回 告訴されることも! ネットへの書き込みで刑事上の責任を問われる場合とは? 他人に対するネガティブな感想をネットに書き込むのは違法ですか? 質問者 ついつい飲食店や人に対する不満やネガティブな噂をネットに書き込ん……(2016年6月21日 09:05)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「定時株主総会の登記事項のチェック、職場の安全対策の検討・見直し、中元・暑中見舞状の手配」など―6月の事務ごよみ 定時株主総会の登記事項のチェック 6月(または5月)は、3月決算法人の定時株主総会の開催時期です。 増資や取締役の変更(任期満了に伴う再任……(2016年5月27日 14:54)
-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第2回 よい総務は会社のすべてを知っている! 総務の仕事に「正解」はない 総務の仕事というのは、じつに変化に富み、おもしろい仕事です。なぜならば、「正解のない課題」に取り組む仕事だからです……(2016年5月26日 11:00)
-
弁護士が教える「ネットの法律&マナー」講座 第2回 ブログで他人の著作物を引用したり、「まとめサイト」を作ることに問題はない? 著作権法で禁止されている「著作物の利用方法」を教えてください。 質問者 著作権は、「著作物を誰に、どのように利用されるかを決めることがで……(2016年5月19日 09:25)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「3月決算法人の定時株主総会、役員改選等に伴う登記手続き、冷房器具等の点検・整備」など―5月の事務ごよみ 3月決算法人の定時株主総会 3月決算法人では、申告・納税に際して、あらかじめ取締役会や株主総会で決算の承認を得なくてはなりません。役員の選任・……(2016年5月2日 09:12)
-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第1回 「よい総務」がよい会社を創る! 総務部が会社の将来を左右する! 「総務の仕事は、利益を生まない」 「総務は、他の部門をサポートする仕事である」 もし、あなたが「総務の仕事……(2016年4月26日 09:05)
-
弁護士が教える「ネットの法律&マナー」講座 第1回 著作権とは何か? ネットで情報を発信するとき、どんな注意が必要か? 著作権とは、どういった権利なのでしょうか? 質問者 はじめまして、私は来月からビジネスを始めようと思っている大学生です。まずはブログやSN……(2016年4月21日 09:07)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「3月決算法人の株主総会準備、新年度の経営方針・計画の発表、ゴールデンウイークの業務保全」など―4月の事務ごよみ 3月決算法人の株主総会の準備 定時株主総会は、各事業年度の終了後、一定の時期に招集しなければなりません。一般的には、各事業年度終了後3か月以内……(2016年4月1日 09:08)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「期限切れの契約等の確認・更新、労使協定の確認・更新、防火体制のチェック」など―3月の事務ごよみ 期限切れの契約・文書などのチェック・更新 社員の身分証明書、郵便料金の受取人払い・後納手続き、会社事務所・借上社宅の賃貸借契約などで、年度末が……(2016年3月1日 09:14)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「情報管理体制のチェック、新事業年度の業務計画の確認、事務機器等の補充・廃棄」など―2月の事務ごよみ 情報管理体制のチェック 2月は「サイバーセキュリティ月間」です。情報セキュリティに関する様々な情報提供やセミナー等が行なわれます。また、内閣サ……(2016年2月2日 09:20)