-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第7回
〝広報マン〟として、総務には2つの大事な役目がある
会社の〝パブリックコメント〟は、総務が発信する
もし、あなたの会社の代表電話に、マスコミから取材依頼の電話がかかってきたらどのように対応しま……(2016年10月24日 09:26)
-
弁護士が教える「ネットの法律&マナー」講座 第6回
他社の商標を“検索連動型広告のキーワード”や“メタタグ”に使いたい…
他社の有名な商標を自社サイト検索のキーワード等に利用することに問題はないですか?
質問者
私は、小さいながらも個人で会社を立ち上げ、ホー……(2016年9月30日 09:51)
-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第6回
社長の覚悟と総務の汗がBCP(事業継続計画)に魂を入れる
平穏なときこそ〝緊急事態〟に備える
2011年に起きた東日本大震災を契機に、BCP(事業継続計画)への関心が全国で高まっています。
BCP(事……(2016年9月16日 09:16)
-
弁護士が教える「ネットの法律&マナー」講座 第5回
どんなケースが「肖像権の侵害」に? 具体的に気をつけるべきポイントは?
スマホで撮った写真をブログに公開したいのですが、肖像権が気になります。
質問者
街中で撮った写真をネット上に公開したいと思っています。肖……(2016年9月6日 09:20)
-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第5回
よい総務が企画するイベントは〝前例〟にしばられない!
総務担当者は会社の「イベントプランナー」
ひと頃はすっかり嫌われていた「社員旅行」や「運動会」といった社内行事ですが、最近ではその意義が再評……(2016年8月23日 09:29)
-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第4回
〝セコい〟コスト削減は百害あって一利なし
やってはいけない〝せこい〟コストカット
東京都・舛添要一知事の辞任騒動を象徴する言葉として、「sekoi(せこい)」という日本語がNYタイムズで紹介……(2016年7月29日 14:55)
-
弁護士が教える「ネットの法律&マナー」講座 第4回
ステマに注意! 企業から頼まれて商品レビューを書く場合に気をつけたいこと
宣伝であることを伏せて、新商品を紹介する記事を書くことに問題はありますか?
質問者
私は、最新の化粧品や美容家電などが大好きで、主に新商……(2016年7月20日 17:30)
-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第3回
社長! 中小企業こそ株主総会は大事です!
「まあ、いいか」は総務のNGワード
会社法では、株式会社は事業年度の終了後、一定の時期に定時株主総会を開催することを定めています。
(株主総会……(2016年6月23日 11:12)
-
弁護士が教える「ネットの法律&マナー」講座 第3回
告訴されることも! ネットへの書き込みで刑事上の責任を問われる場合とは?
他人に対するネガティブな感想をネットに書き込むのは違法ですか?
質問者
ついつい飲食店や人に対する不満やネガティブな噂をネットに書き込ん……(2016年6月21日 09:05)
-
元総務部長が語る「総務の仕事とは」 第2回
よい総務は会社のすべてを知っている!
総務の仕事に「正解」はない
総務の仕事というのは、じつに変化に富み、おもしろい仕事です。なぜならば、「正解のない課題」に取り組む仕事だからです……(2016年5月26日 11:00)
















