企業実務オンライン > 経理・税務 > 事務ごよみ > 9月の事務ごよみ

事務ごよみ【経理・税務】

9月の事務ごよみ

[ 2023年9月号 月刊「企業実務」編集部 ]

ことし10月1日から、いよいよインボイス制度が施行されます。 取引先のインボイス番号の確認や、何をもってインボイスとするかなどの情報交換、経理関係者だけでなくインボイスを受領する各部門の担当者に対するレクチャーなど、施行前に確認するべきことはたくさんあります。

temizu

インボイス制度対応の最終確認

 ことし10月1日から、いよいよインボイス制度が施行されます。

 取引先のインボイス番号の確認や、何をもってインボイスとするかなどの情報交換、経理関係者だけでなくインボイスを受領する各部門の担当者に対するレクチャーなど、施行前に確認するべきことはたくさんあります。

 施行の日はもう目前に迫っています。急いでインボイス制度への対応法を確認しましょう。

 別冊付録『非経理職のための「インボイス制度」ハンドブック』では、各部門の担当者が知っておくべき情報を解説しています。

期央での収支計画の見直し

 3月決算の会社では、9月までの上期の実績を踏まえて、年度収支計画とその進捗状況を検討します。

 売上・利益とも年度始めの計画から大きく乖離してしまっている場合、計画そのものを見直す必要があるかもしれません。

 経理部門では、月次決算の実績・関連資料、景気見通しや業界動向などの各種データを揃えて、計画見直しの現実的な落としどころを探りたいところです。

 また、売上が落ち込んでいても、極力、利益を確保するための対策を優先しましょう。利益確保のためには、採算分析が欠かせません。製商品・得意先ごとの売上や利益への貢献度を検討しましょう。

 全社的な経費では、事務機器賃借料、事務用品費、諸会費、慶弔費など1つひとつを点検し、冗費圧縮に向けて取り組むことが大切です。

資金繰り計画の策定

 下期の製造・販売計画に基づいて、年末、年度末までの資金繰り計画を策定します。特に年末は、歳末セールや賞与の支給などもあるため、資金手当てには注意しなければなりません。

 上半期の業績が落ち込んでいる場合は、キャッシュフローを改善させるための方策に注力しましょう。

 借入が必要になる場合は、金融機関に対し、早めに金額と時期を伝えましょう。「資金繰り表」「返済計画表」「業況説明書類」は、借入申込みに際して欠かせない資料です。

 社内的には、収支計画などと対比させながら、何に資金を優先的に充当するかをチェックします。併せて取引先の信用管理を徹底し、売掛金の完全回収に努めましょう。

レクリエーション費などの経理処理

 毎年、秋にレクリエーションを予定している企業も多いと思われます。

 会社が支出した社員のレクリエーション費用は、原則として「福利厚生費」として処理します。ただし、金額や使途によっては、税務調査などで問題になる可能性もあります。実施内容やスケジュールに関する資料は、確実に保存しておきましょう。

 また、夏から秋にかけては、地域の祭りや各種イベントが催されます。こうした行事などに対して支出した協賛金などの扱いにも注意が必要です。

被災時の優遇税制の確認

 9月1日は「防災の日」です。地震や火災、風水害など、非常時に対する備えを再確認しておきましょう。

 会社や工場が被災して損害を被った際は、納税の猶予など、税制上の優遇措置が活用できます。

 災害により申告・納付等をその期限までにできないとき(交通途絶等)は、所轄税務署長に申請し、その承認を受けることにより、その理由のやんだ日から2か月以内の範囲でその期限の延長を受けられます。手続きは、期限が経過した後でも行なえますので、被災の状況が落ち着いてから、最寄りの税務署に相談してください。

 また、個人の住宅や家財などが被災した場合には、その被害額は雑損控除の対象として一定額の所得控除を受けられます。

 被害額が資産の50%以上のときは災害減免法の対象ともなり、有利なほうを選択適用できることを、社員にアドバイスしておきましょう。

中間決算棚卸の実施

 帳簿に記載された在庫と実際の在庫数量は本来一致しているべきものですが、盗難、紛失、記帳ミスなどの理由から差異が生じることがあります。

 そこで、定期的に実地棚卸を行なう必要があります。一般的には決算期末に実施しますが、3月決算の企業が中間決算に際して棚卸を行なう場合は、9月中に実施することになります。

 作業範囲、数え方、棚卸表への記入方法を担当者に前もって指示し、その理解度を確認しておくなど事前準備を万全にして効率よく進めましょう。

税務調査への対応

 秋は新事務年度の方針に基づいて、税務調査が本格化する時期です。

 常日頃から正しい処理をしていれば、過度に恐れることはありません。税務調査の打診があったときは、きちんと説明できるよう準備しましょう。

 本誌では、税務調査の傾向と対策をまとめています。

月刊企業実務購読のご案内

最大19%OFF!! Fujisan.co.jpでお得にお求めいただけます!

購読のご案内

月刊『企業実務』ご購読はこちら

関連記事


企業の総務・人事・経理部門を全力サポート!
↓↓↓
【企業実務サポートクラブ】

≫ 企業実務サポートクラブ


新着記事
アクセスランキング
女性活躍推進特集
当社は、
Women Will の取り組みを応援しています。