-
事務ごよみ【経理・税務】
4月の事務ごよみ
3月決算法人では帳簿を締め切り、預金等残高を確認し、試算表などの各種帳票を作成します。
さらに、決算方針と確定した数字に基づいて、決算報告……(2018年3月26日 15:53)
-
事務ごよみ【経理・税務】
3月の事務ごよみ
3月決算の方針の検討
決算に当たっては、まず自社の決算方針を定めることから始まります。
黒字が見込まれる場合は、翌期以降の経営資源としてど……(2018年2月28日 13:25)
-
事務ごよみ【経理・税務】
2月の事務ごよみ
3月決算法人の決算と申告の準備
3月決算法人では、遅くとも2月中には決算の仮締めを行ないます。
経理としては、年度末までの数字をできる限り正……(2018年1月23日 16:46)
-
事務ごよみ【経理・税務】
1月の事務ごよみ
年末調整の仕上げ
1月は年末調整の仕上げとして、次のような源泉徴収事務を行なう必要があります。
①納付税額の計算と納付書の作成
1月の納付税……(2017年12月21日 11:32)
-
事務ごよみ【経理・税務】
12月の事務ごよみ
年末調整の実施
年末調整事務に際しては、「扶養控除等(異動)申告書」や「保険料控除申告書」(配偶者特別控除申告書と兼用用紙)などを各社員から提……(2017年11月22日 14:40)
-
事務ごよみ【経理・税務】
11月の事務ごよみ
年末調整の準備
年末に向けて毎月の定例事務のほか、冬季賞与の査定・計算・支給事務、年末調整など、経理担当者は多忙をきわめます。
特に年末調……(2017年10月30日 11:31)
-
事務ごよみ【経理・税務】
10月の事務ごよみ
下半期の重要課題への取組み
3月決算の企業では、10月から下半期に入ります。
上半期の業績をチェックし、年度収支計画の進捗状況を確認します。……(2017年9月25日 14:24)
-
事務ごよみ【経理・税務】
9月の事務ごよみ
期央での収支計画の見直し
3月決算の会社では、9月までの上期の実績を踏まえて、年度収支計画とその進捗状況を検討します。
経理部門では、月次決……(2017年8月25日 11:44)
-
事務ごよみ【経理・税務】
8月の事務ごよみ
年度後半に向けての資金繰り対策の確認
8月は夏休みや旧盆などの影響もあり、一般に営業活動は低調な時期です。その一方で、夏物商戦の仕入代金の決済……(2017年7月21日 17:48)
-
事務ごよみ【経理・税務】
7月の事務ごよみ
2017(平成29)年度個人住民税の特別徴収事務の確認
事業主は、すべての従業員の給与から個人住民税を特別徴収(給与天引き)により納める義務があります……(2017年6月28日 12:11)
< 前のページ 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ >
















