-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第9回
もしもマイナンバーの提出を拒否されてしまったら?
もしもマイナンバーの提出を拒否されてしまったら?
マイナンバーの提供を従業員に拒否されてしまいました。従業員に対して、どのような説明をして説得する……(2015年11月13日 09:10)
-
派遣&契約社員の転職・退職のポイント 第2回
労働者派遣法改正で、派遣社員の働き方はどうなる?
すべての業務で派遣期間の上限が「3年」に
労働者派遣法が改正されました。派遣社員として働く人は注意が必要です。
改正の大きなポイントは、「……(2015年11月12日 09:52)
-
50歳からのキャリアプランニング 第6回
セカンドライフに必要な「保障」は何か?じっくり考えて保険を見直そう
50歳を過ぎたら、1年に1回は保険を見直す癖をつけよう
今年も年末調整の時期がやってきました。年末調整時に生命保険や地震保険などの支払保険料を申……(2015年11月12日 09:11)
-
Q&Aでわかる!労基署対応の実務と予防策 第9回
休日出勤しても、休日労働の割増賃金が発生するとは限らない!
土日休みの週休2日制をとっているのですが、仕事の納期の都合で土曜日に出勤させました。この場合、休日労働の割増賃金を支払わなければなりませんか?
……(2015年11月10日 09:03)
-
今週の話材「噂」
心の鎖国は未だ解けず?災害時に広がる外国人をめぐる「噂」
噂が一揆にまで発展した膏(あぶら)取り騒動
「外国人による空き巣が起きている」
関東・東北豪雨で、茨城県常総市の鬼怒川堤防が決壊してからしばら……(2015年11月9日 09:21)
-
注目したい法改正の動向
「国際離婚訴訟のルール明確化」「再生エネルギーの導入促進」「少年法の適用対象年齢の引下げ」など―注目したい法改正の動向
国際離婚訴訟のルール明確化
現在、国際離婚訴訟で夫婦どちらの国に裁判の管轄権があるかについて国際的な統一ルールはなく、それが当事者の負担になっ……(2015年11月6日 09:22)
-
これからの法改正の動き
「入管法」改正につながる第5次出入国管理基本計画を策定
法務省はこれからの出入国管理行政の基本となる「第5次出入国管理基本計画」を策定しました。
第4次計画に基づく施策は着実に実施してきた、と分析……(2015年11月5日 09:13)
-
新法令・通達解説―平成27年10月1日までの公布分
派遣労働者の受入期間の制限を事実上撤廃
派遣労働者の受入期間の制限が見直されるなど、労働者派遣法の一部が改正されました。
主なポイントは、以下のとおりです。
(1)派遣事業はすべて……(2015年11月4日 09:13)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「年賀状やカレンダー、手帳などの準備・歳暮の手配・暖房器具の整備点検・火災予防対策」など―11月の事務ごよみ
年賀状・カレンダー・手帳などの準備・手配
平成28年用のお年玉付き年賀はがきは10月29日から販売が開始されます。なお、年賀特設サイト「郵便年賀.jp……(2015年11月2日 11:53)
-
事務ごよみ【人事・労務】
「冬季賞与の支給準備・採用内定者のフォローアップと次年度採用の準備・労働時間の適正管理」など―11月の事務ごよみ
冬季賞与の支給準備
11月も半ばになると、冬季賞与に関する情報が各種媒体で発表され、地域や業界ごとの相場もみえてきます。必要な資料を揃え、支給原資……(2015年11月2日 11:52)
















