-
50歳からのキャリアプランニング 第5回 「不純な動機」と「変化を楽しむ」気持ちが定年後人生の「やる気」に火をつける!? あなたの「モチベーション」は元気ですか? 第3回(定年後の「ライフプラン=夢」と「お金」について考えよう)、第4回(キャッシュフロー表と家計バ……(2015年9月30日 15:45)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「標準報酬の切替・マイナンバー制度への対応・ストレスチェック導入準備」など―10月の事務ごよみ 健保・厚年の標準報酬の切替え 7月に提出した「報酬月額算定基礎届」に基づく定時決定で、9月から健康保険・厚生年金保険の標準報酬が切り替わってい……(2015年9月30日 08:49)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「衣更えの実施・社内外の慶事への対応・社内レクリエーション実施」など―10月の事務ごよみ 衣更えの実施 社員に事務服・作業服を貸与している事業所では、冬服への衣更えを実施するところが多い時期です。この機に社内の身だしなみや服装のコー……(2015年9月30日 08:49)
-
事務ごよみ【経理・税務】 「下半期重要課題への取り組み・資金需要と資金繰りのチェック・税務調査への対応」など―10月の事務ごよみ 下半期の重要課題への取組み 3月決算の企業では、10月から下半期に入ります。 上半期の業績をチェックし、年度収支計画の進捗状況を確認します。……(2015年9月30日 08:49)
-
Q&Aでわかる!労基署対応の実務と予防策 第6回 始業前の掃除時間は、労働時間に含まれるの? 始業時刻前の掃除時間について、「労働時間に含まれるので賃金を支払うように」との是正勧告を受けました。任意で行う掃除も労働時間に含まれるのですか? ……(2015年9月29日 09:04)
-
ビジネス常識の素朴な疑問 退職者が在職中に集めた「名刺」は誰のものか? 仕事で受け取った「名刺」は、会社のもの? 一般に、社員が退職する際、仕事上、受け取った名刺は会社へ返却するというルールを設けている会社が多いと……(2015年9月28日 08:59)
-
2015年 10月号 「マイナンバー」対策はいまここまで進める どう扱うか? 退職者が集めた「名刺」 派遣法改正のインパクトと実務上の留意点 銀行との借入条件交渉を上手に進める法
-
印章(ハンコ)のビジネス常識 第3回 ここがポイント!割印・契印のルールときれいな押し方 2枚以上の紙にまたがって押す「割印」と「契印」 捺印にはいろいろな方法がありますが、そのうち複数の紙にまたがって押すのが「割印」と「契印」(け……(2015年9月25日 09:56)
-
今週の話材「噴火 その弐」 桜島噴火より怖い!九州の旧石器人や縄文人を死滅させた巨大カルデラ噴火 桜島だけじゃない!鹿児島湾自体がじつは巨大な噴火口 桜島の噴火というと、大正3年(1914)規模の噴火にばかり目が奪われがちだ。たしかに、この時の……(2015年9月21日 00:00)
-
取引先リスク管理Q&A 第10回(全12回) Q10 新規の取引相談があった! まず何を調べたらいい? Q 新規の取引相談があった!まず何を調べたらいい? A 当たり前のことですが、取引を行う場合、その取引先がどんな企業で、今回の取引はどんな取引な……(2015年9月18日 08:59)