-
事務ごよみ【人事・労務】
3月の事務ごよみ
新入社員の受入準備
4月に新入社員を迎える企業では、次のような社内・法定事務が必要です。
①入社時に必要な書類の準備……通勤経路・費用申請書、扶……(2019年2月27日 16:26)
-
2019年 3月号
“お手盛り”にみられると危ない!役員報酬・賞与・配当にまつわるリスクを防ぐ
税務署の「反面調査」対応のポイント
「労働時間等見直しガイドライン」の改正内容を読む
中小企業が株主総会招集手続きを効率的に行なう法
-
事務ごよみ【総務・法務】
3月の事務ごよみ
期限切れの契約・文書などのチェック・更新
社員の身分証明書、郵便料金の受取人払い・後納手続き、会社事務所・借上社宅の賃貸借契約などで、年度末が……(2019年2月27日 16:12)
-
事務ごよみ【経理・税務】
3月の事務ごよみ
3月決算の方針の検討
決算に当たっては、まず自社の決算方針を定めることから始まります。
黒字が見込まれる場合は、翌期以降の経営資源としてど……(2019年2月27日 16:08)
-
注目したい法改正の動向
注目したい法改正の動向
裁判員法の見直しへ
法務省は、裁判員法の見直しについて検討会を設置しました。
裁判員法は附則で、施行3年後に状況を検討し、必要があれば見直……(2019年2月27日 16:06)
-
これからの法改正の動き
会社法改正に向けた要綱案を公表
企業の不祥事が相次ぐなか、企業統治の見直しを検討していた法務省はこのほど、会社法改正についての要綱案をまとめました。
主な内容については、……(2019年2月27日 16:05)
-
平成31年2月4日までの公布分
国民健康保険料の上限額を引上げ
社会保険方式を採用する医療保険制度では、保険料負担は、負担能力に応じた公平なものであることが求められます。しかし、被保険者の納付意欲に与える影……(2019年2月27日 16:03)
















