-
令和6年1月31日までの公布分
令和6年4月以降の労災保険率が明らかに
事業主が支払う労災保険料は、業種ごとに定められている労災保険率に基づき算出されます。労災保険率はそれぞれの業種の過去3年間の災害発生状況などを……(2024年3月22日 10:53)
-
これからの法改正の動き
多様な働き方の推進に向けた雇用保険制度見直しの方向性が示される
厚生労働省の労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会が、雇用保険制度の見直しの方向性についての報告書をまとめました。
報告書で示された見直……(2024年3月22日 10:48)
-
注目したい法改正の動向
注目したい法改正の動向
建設業の取引適正化を目指す
国土交通省は、「建設業法」と「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の改正法案を、今国会に提出する予定……(2024年3月22日 10:46)
-
事務ごよみ【経理・税務】
3月の事務ごよみ
3月決算の方針の検討
決算に際しては、まず自社の決算方針を定めることから始まります。
黒字が見込まれる場合は、翌期以降の経営資源としてどれ……(2024年3月22日 10:24)
-
事務ごよみ【人事・労務】
3月の事務ごよみ
新入社員の受入れ準備
4月に新入社員を迎え入れる企業では、次のような事務が必要です。
(1) 入社時に必要となる書類の準備……通勤経路・費用申請書……(2024年3月22日 10:13)
-
事務ごよみ【総務・法務】
3月の事務ごよみ
期限切れの契約・文書などのチェック・更新
社員の身分証明書、郵便料金の受取人払い・後納手続き、会社事務所・借上社宅の賃貸借契約などで、年度末で……(2024年3月22日 10:08)
-
2024年 3月号
ハイブリッドワーク、会議室不足…… アフターコロナのオフィス改革
危険度チェック!中小企業が講じたい連鎖倒産防止策
社員のスキルを見える化する「スキルマップ」とは
パスワードレスの時代が到来!?「パスキー」をビジネス利用する際の留意点
















