-
事務ごよみ【総務・法務】
―6月の事務ごよみ
定時株主総会の登記事項のチェック
6月(または5月)は、3月決算法人の定時株主総会の開催時期です。
増資や取締役の変更(任期満了に伴う再任も……(2017年6月2日 14:56)
-
事務ごよみ【総務・法務】
―5月の事務ごよみ
3月決算法人の定時株主総会
3月決算法人では、申告・納税に際して、あらかじめ取締役会や株主総会で決算の承認を得なくてはなりません。役員の選任・退……(2017年4月27日 16:30)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「株主総会の準備、新年度の経営方針・計画の発表、GWへの対応準備」など―4月の事務ごよみ
3月決算法人の株主総会の準備
定時株主総会は、各事業年度の終了後、一定の時期に招集しなければなりません。一般的には、各事業年度終了後3か月以内……(2017年3月31日 16:34)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「期限切れの契約・文書等のチェックと更新、労使協定の確認、各種社内規程の見直し」など―3月の事務ごよみ
期限切れの契約・文書などのチェック・更新
社員の身分証明書、郵便料金の受取人払い・後納手続き、会社事務所・借上社宅の賃貸借契約などで、年度末が……(2017年3月1日 09:34)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「情報管理体制のチェック、新事業年度の業務計画の確認、各種社内規程の見直し」など―2月の事務ごよみ
情報管理体制のチェック
2月は「サイバーセキュリティ月間」です。この時期は、情報セキュリティに関する様々な情報提供やセミナー等が行なわれます。……(2017年2月1日 11:53)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「年始回り・賀詞交換会などへの対応、年始の事務手続き、就業カレンダーの配付」など―1月の事務ごよみ
年始の行事運営
年始の関連行事は簡略化される傾向にありますが、コミュニケーション向上や士気高揚の意味合いもあるため、初出式で社長が新年の経営方……(2017年1月5日 10:17)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「年賀状ほかの早期手配、年末大掃除の実施、年末年始休暇中の事務」など―12月の事務ごよみ
年賀状ほか郵送・輸送の早期手配
年賀特別郵便の取扱い期間は、12月15日〜28日です。元旦に確実に届くよう、早めに投函しましょう。
通常の郵便や……(2016年12月1日 10:00)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「年賀状・カレンダーなどの準備と手配、暖房器具等の整備・点検、火災予防対策」など―11月の事務ごよみ
年賀状・カレンダー・手帳などの準備・手配
平成29年用のお年玉付き年賀はがきは11月1日から販売が開始されます。なお、年賀特設サイト「郵便年賀.jp……(2016年11月1日 11:33)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「衣更えの実施、社内外の慶事への対応、取引先の与信管理の徹底」など―10月の事務ごよみ
衣更えの実施
社員に事務服・作業服を貸与している事業所では、冬服への衣更えを実施するところが多い時期です。
この機に社内の身だしなみや服装……(2016年9月27日 18:26)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「年度後半の業務計画の確認、防火・防災訓練の実施、レクリエーションの準備・実施」など―9月の事務ごよみ
年度後半の業務計画の確認
年度収支計画の見直しを行なうとともに、年度後半の業務計画を再確認しておきましょう。年末の繁忙期に向けてこれから業務……(2016年8月31日 13:51)
















