2018年12月号のオススメ記事
特別記事
業務を非効率化する「ボトルネック」を洗い出せ!
経理・税務
貸倒損失をトラブルなく処理したいときの留意点
人事・労務
中小企業がダイレクト・リクルーティングを成功させるには
総務・法務
数値目標が設定された「過労死防止大綱」の内容を読む
2018年12月号もくじ
経理・税務
貸倒損失をトラブルなく処理したいときの留意点
税理士北川 知明
医療費控除が使える範囲をチェックする
税理士 森 雅浩
請求書の電子化をつつがなく進めるための留意点
公認会計士・税理士 守屋 冬樹
節税策としての倒産防止共済の賢い活用法
税理士・社会保険労務士 奥田 正名
なるほど[納得]勘定科目[第21回]
勘定科目を設定していない経費を支払ったときは?
税理士駒井 伸俊
減価償却ことはじめ[第4回]
減価償却3つの掟②「何年で費用にする?」~耐用年数とは~
税理士谷口 孔陛
元地方銀行マンは見た![第9回]
後継者の有無は融資決定の重大要素
中小企業診断士六角 明雄
“経理のプロ”になるための「法人税」マスター講座[第21回]
交際費等の取扱い
税理士平井 満広
人事・労務
中小企業がダイレクト・リクルーティングを成功させるには
組織人事コンサルタント曽和 利光
個別労働紛争解決制度について知っておくべきこと
弁護士 浅野 英之
改正労働者派遣法の派遣期間の制限に注意!
特定社会保険労務士・行政書士 中野 泰
人事担当者自身が進める“楽しい”働き方改革[第9回]
定着率アップのための制度整備とは
EWSR社労士軍団杉山 晃浩
労務トラブルを防ぐ「書式」の作成と活用法[最終回]
相殺合意書(賃金)
弁護士田村裕一郎/弁護士井上紗和子
小倉広の奥が深いぞ! 自立的人材育成[第9回]
叱る、は本当に必要か?
総務・法務
数値目標が設定された「過労死防止大綱」の内容を読む
特定社会保険労務士若林 忠旨
従業員が事実婚を選択したら実務はどうなる?
特定社会保険労務士 鈴木 豊子
マイナンバー取扱者の責務と役割について再確認する
弁護士 影島 広泰
ミスなく、モレなく処理するために
2019年1月~3月の業務チェックリスト
編集部
フセン、手帳に描いてほっこり 簡単ボールペンイラスト講座[最終回]
[Lesson12]送別会で贈る色紙を可愛くデコレーションしよう
イラストレーターカモ
企業価値を高める中小企業のWebサイト運用[第9回]
集客につなげるSEOの基本①
山田 竜也
実務よろず相談室
●レシートがあるのに領収書を求めることに意味はあるのか
●固定残業代制の場合の給与明細への記載について
●中元・歳暮をとりやめるときの挨拶はどうする
松波 竜太/神田 靖美/三厨 万妃江
その他
世の中を読むデータ
「賃金制度を改善してほしい」派遣労働者 55.8%
花のある空間
常緑の葉が香るクリスマスリース
大髙 令子
机の上の小さな変革
欺く光
菅 俊一
職場や自宅でできる疲労回復ストレッチ
新種の「肩猫背」
松尾伊津香
職場の人間関係を向上させる気の利いたひと言
部下から体調不良で会社を休みたいと連絡が来たときのひと言
渡辺 由佳
ダイバーシティ・ワンポイント
精神障害者への合理的配慮~通院への配慮~
本多 麗子
デジタル時代の「新」マナー
なりすましメールに注意!
神垣あゆみ
知っていますかこの制度
自然災害での被災時に頼りとなる「被災者生活再建支援制度」
企業実務サポートクラブ
「会員募集のご案内」
別冊付録
中小企業で導入可能な「シニア人材」活用のポイント
中小企業のためのシニア人材活用研究会
福山 穣/原 裕二/濱崎 健