-
50歳からのキャリアプランニング 第3回 定年後の「ライフプラン=夢」と「お金」について考えよう 定年後の人生をどのように生きたいですか? 前回(夫婦世帯、おひとり様…それぞれの視点から“アラフィフ・クライシス”に備える)の記事の最後に書いた……(2015年8月5日 13:19)
-
会社が出す慶弔見舞金の支給相場 第6回 社員が病気・ケガで入院した…。会社が出す傷病見舞金の相場は? 傷病見舞金は、社員が病気やケガなどで会社を欠勤あるいは入院したときに支給されるものです。今回の調査では「規程があり業務上・業務外にかかわらず支給す……(2015年8月5日 09:00)
-
【実務家の視点】弁護士・鳥飼重和氏に聞く 法律の実用性を広く知ってもらいたい!「税務調査士」はそのきっかけのひとつです。 申告書は、立派な「法律文書」である! ――弁護士や税理士、公認会計士といった専門家を対象とした「税務調査士」という新しい民間の認定資格制度を作ら……(2015年8月4日 09:30)
-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第3回 もしも、マイナンバーを漏えいさせてしまったら? もしも、マイナンバーを漏えいさせてしまったら? 万が一、従業員がマイナンバーを漏えいさせてしまった場合や、不適切な取扱いをしていた場合、会社……(2015年8月4日 08:50)
-
今週の話材「公共事業」 江戸時代にもあった巨額公共事業をめぐるスキャンダル 諭吉青年を怒らせた深夜の納涼舟 幕末の大坂で書生暮らしの福澤諭吉は、夏の深夜12時過ぎ、難波橋の上で川下から三味線の音を聞いた。「忌ま忌ましい。……(2015年8月3日 08:58)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「来春新卒の採用活動・夏場の健康管理・アルバイトのシフト管理・交通事故発生時の対応確認」―8月の事務ごよみ 来春新卒予定者の採用活動 8月は、大学の休みを利用して地元(地方)で就職活動をする学生の動きが活発になる時期です。そうした動きにあわせて、会社……(2015年8月3日 08:56)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「売掛金の管理・取引条件の見直し・夏季休暇前後の事務・設備などの点検」等―8月の事務ごよみ 売掛金の管理・回収の徹底 景気の回復期には、意外にも企業倒産や自主廃業等が増えるものですが、帝国データバンクの調査によると、2014 年度の倒産件……(2015年8月3日 08:56)
-
事務ごよみ【経理・税務】 「年度後半に向けての資金対策・夏物商戦売残り品処理・夏祭りへの寄附・税務調査対策」など―8月の事務ごよみ 年度後半に向けての資金繰り対策の確認 8月は夏休みや旧盆などの影響もあり、一般に営業活動は低調な時期です。その一方で、夏物商戦の仕入代金の決済……(2015年8月3日 08:55)
-
注目したい法改正の動向 「クレジットカード悪用業者に規制」「多権利者著作物の二次利用促進」など―注目したい法改正の動向 クレジットカードを悪用する販売業者に規制 産業構造審議会商務流通情報分科会割賦販売小委員会は、クレジットカード取引システムの整備に関する報告書……(2015年8月3日 08:55)
-
これからの法改正の動き 解雇の金銭解決について“速やかな検討”を規制改革会議が打ち出す 政府の規制改革会議が「規制改革に関する第3次答申」を取りまとめました。 この答申では「健康・医療」「雇用」「農業」「投資促進等」「地域活性……(2015年8月3日 08:55)