-
事務ごよみ【総務・法務】
5月の事務ごよみ
3月決算法人の定時株主総会
3月決算法人では、申告・納税に際して、あらかじめ取締役会や株主総会で決算の承認を得なくてはなりません。役員の選任・退……(2021年4月26日 14:58)
-
事務ごよみ【人事・労務】
5月の事務ごよみ
新入社員や新任者等のフォロー
春に入社した新入社員について、本来なら対面での社員教育や研修を受ける時期ですが、在宅でのオンライン研修などにより……(2021年4月26日 14:54)
-
事務ごよみ【経理・税務】
5月の事務ごよみ
3月決算法人の確定申告と納税
3月決算法人では、法人税と消費税の確定申告・納付の時期です。
ほかにも、事業年度終了後2か月以内に申告・納付す……(2021年4月26日 14:51)
-
令和3年3月30日までの公布分
令和3年度からの職業能力開発基本計画がまとまる
厚生労働省は、5年ごとに職業能力開発施策の基本方針を示した基本計画を策定しています。
このたび、令和3年度から令和7年度までの「第11次職業能……(2021年4月26日 14:45)
-
注目したい法改正の動向
注目したい法改正の動向
国際的な商事紛争解決手段の整備
仲裁法等の改正に関する中間試案が明らかになっています。
国際連合国際商取引法委員会が策定した国際商事仲裁モ……(2021年4月26日 14:15)
-
これからの法改正の動き
経済活動の変化に対応する特許法等の見直し
新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、デジタル化、リモート・非接触など経済活動のあり方が大きく変化しました。その変化に対応すべく、「特許法等の……(2021年4月26日 14:12)
-
2021年 5月号
中小企業に適用される最近の法改正への実務対応を確認しよう!
デジタル払い、前払い…、新たな給与支払いの方法を押さえておこう
テレワーク下で従業員の生産性を向上させる手法とは
株主総会を円滑に進めるための実務Q&A
















