総務・法務
-
会社が出す慶弔見舞金の支給相場 第8回
大切な取引先の創業記念や新社長就任!会社が出す祝金の相場は?
親しい取引先で周年行事や新社長就任などのお祝い事があった際に、祝金や祝品を贈ることが少なくありません。
ただし、取引先を対象にした「社外慶弔……(2015年10月9日 09:09)
-
役員の選任・変更登記の疑問に答えるQ&A 第11回(最終回)
登記に不備がある場合に生じるトラブルは?
役員の1人が結婚して姓が変わったのですが、うっかり旧姓で登記してしまいました。次の任期までこのままでも問題はないでしょうか。
単に記入漏れや……(2015年10月8日 09:06)
-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第7回
採用内定者や派遣社員からマイナンバーを取得するタイミングはいつ?
内定者や派遣社員からマイナンバーを取得するタイミングは?
内定者については、いつマイナンバーを提出してもらえばよいでしょうか。また、派遣社員からも……(2015年10月7日 09:02)
-
事務ごよみ【総務・法務】
「衣更えの実施・社内外の慶事への対応・社内レクリエーション実施」など―10月の事務ごよみ
衣更えの実施
社員に事務服・作業服を貸与している事業所では、冬服への衣更えを実施するところが多い時期です。この機に社内の身だしなみや服装のコー……(2015年9月30日 08:49)
-
ビジネス常識の素朴な疑問
退職者が在職中に集めた「名刺」は誰のものか?
仕事で受け取った「名刺」は、会社のもの?
一般に、社員が退職する際、仕事上、受け取った名刺は会社へ返却するというルールを設けている会社が多いと……(2015年9月28日 08:59)
-
役員の選任・変更登記の疑問に答えるQ&A 第10回
ずっと登記をしないとどうなる?
社長だった夫の死後、後継者がおらず、役員の変更登記もしていません。このままずっと登記をしないとどうなるのでしょうか。
株式会社の取締役の……(2015年9月17日 09:08)
-
会社が出す慶弔見舞金の支給相場 第7回
もしも社員の自宅が被災したら…。会社が出す災害見舞金の相場
地震や火災、水害等によって社員の自宅が被災した際に支給されるのが災害見舞金です。自宅を失ったり、大きな被害を受ければ、会社での勤務にも支障が出……(2015年9月16日 09:00)
-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第6回
クラウドサービスを使ってマイナンバーを収集・保管するときに気をつけることは?
クラウドサービスを使うときに気をつけることは?
マイナンバーの収集や保管について、クラウドサービスを利用しようと考えています。社外の事業者を使って……(2015年9月15日 09:10)
-
役員の選任・変更登記の疑問に答えるQ&A 第9回
役員の異動がなくても変更登記は必要か?
社員数20人程度のオーナー企業です。ここ何年も役員に変更はありません。それでも、役員の変更登記は必要ですか。
新役員の就任や役員の辞任といった……(2015年9月3日 09:14)
-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第5回
社員などから集めたマイナンバーを管理するうえでの注意点は?
集めたマイナンバーを管理するうえでの注意点は?
マイナンバーは、一般の個人情報よりも厳しい管理が必要だといいますが、現在の情報管理体制をどのように……(2015年9月1日 09:08)
















