ニュース・新法令情報
-
平成28年5月2日までの 発表・公布・施行分 遺留分特例制度の対象拡充など改正経営承継円滑化法等が施行 中小企業の事業承継の形態が多様化しています。 近年は、経営者の親族以外への承継が増加傾向(全体の約4割)にあることから、昨年8月に「中小企……(2016年6月7日 09:06)
-
注目したい法改正の動向 「高速道路にナンバリング」「民泊サービスの中間整理」「公益通報者保護制度の見直し」など―注目したい法改正の動向 高速道路にナンバリング 訪日外国人の増加などを背景に、全国の高速道路に番号を振ることが検討されています。 国土交通省では「高速道路ナンバリ……(2016年5月17日 09:02)
-
これからの法改正の動き 同一労働同一賃金の実現に向けて検討会が発足 同じ労働に対しては同じ賃金を支払うべき、という考え方が広まりつつあります。厚生労働省は、その具体的方策についての検討会(同一労働同一賃金の実現……(2016年5月10日 09:06)
-
平成28年4月2日までの発表・公布分 法人実効税率の引下げなど平成28年度の税制改正関連法が成立 平成28年度の税制改正関連法が成立しました。中小企業にかかわる主な改正には、次のようなものがあります。 (1)法人実効税率の引下げ 法人の所得……(2016年5月6日 09:03)
-
注目したい法改正の動向 「太陽電池発電設備の規制緩和」「運送・海商ルールの見直し」「カードの安全対策強化」など―注目したい法改正の動向 中小規模の太陽電池発電設備の規制強化へ 2,000kW未満の太陽電池発電設備が、台風などの影響で損壊する重大な事故が相次いでいることを受け、経済産……(2016年4月14日 09:03)
-
これからの法改正の動き 外国人材の受入促進など特区での規制緩和策が決まる 経済社会の構造改革をさらに推進し、日本企業の国際競争力を強化するために地域を限定して規制を緩和する国家戦略特区の対策案がまとまりました。 ……(2016年4月6日 09:06)
-
新法令・通達解説―平成28年3月4日までの発表・公布分 キャリアアップ助成金の見直しと新たな採用定着奨励金の創設 雇用保険二事業の助成金の1つである「キャリアアップ助成金」が見直され、新たに「三年以内既卒者等採用定着奨励金」が創設されました。 概要は次の……(2016年4月4日 09:21)
-
注目したい法改正の動向 「加工食品の原料原産地表示を拡大」「電波利用料額の使途見直し」「民泊サービスの基準設定へ」など―注目したい法改正の動向 加工食品の原料原産地表示を拡大へ 農林水産省と消費者庁は、TPPの政策大綱の公表を受け、加工食品の原料原産地表示の拡大に向けて議論を始めました……(2016年3月10日 09:12)
-
これからの法改正の動き 建設業界の重層下請構造など根本的問題の解決策を検討へ 昨年発覚した基礎杭工事のデータ流用問題を受け、国土交通省では問題の背景にある建設業の構造的な課題の是正について議論を始めました。 中央建設……(2016年3月7日 09:16)
-
新法令・通達解説―平成28年1月31日までの発表・公布分 特定個人情報の取扱いに関するガイドラインを一部改正 「改正番号法(個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)」にもとづく、マイナンバー制度……(2016年3月3日 09:22)
< 前のページ 1 … 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次のページ >