人事・労務
-
事務ごよみ【人事・労務】
「欠員の補充と内定者フォロー、労働安全衛生管理の徹底、改正育児・介護休業法等への対応」など―1月の事務ごよみ
欠員の補充と内定者フォロー
卒業シーズンが迫り、2017年3月卒業予定者を採用する最後のチャンスです。まだ新卒者を確保できていなかったり、退職者や……(2017年1月5日 10:15)
-
女性社員のトリセツ 第3回
女性社員から妊娠の報告を受けたら、まずどうすればいい?
女性社員から、妊娠したので産休を取りたいという申し出がありました。我が社では初めてのケースです。どのような手続きが必要でしょうか。
……(2016年12月12日 10:02)
-
事務ごよみ【人事・労務】
「冬季賞与の支給と保険料の徴収、内定者のフォロー、労務管理の徹底」など―12月の事務ごよみ
冬季賞与の支給と保険料の徴収
冬季賞与を支給する企業では、社員ごとの考課・査定から支給、そして支給額に応じた保険料の徴収事務があります。
……(2016年12月1日 09:58)
-
女性社員のトリセツ 第2回
すぐに「セクハラだ、パワハラだ」と騒ぐ女性は問題社員?
営業の若い女性社員が、上司からセクハラを受けたと訴えてきました。上司はまったく身に覚えがないといい、その女性社員への対応に困っています…。
……(2016年11月8日 09:37)
-
ボーナスの支給直後に退職の申し出!
年末退職する社員が繁忙期に年休申請を…。拒否することはできるか?
冬の賞与を支給した直後に、社員から退職の申し出がありました。しかも年休を消化したいと…。拒否することはできるでしょうか?
年休取得の申し出を……(2016年11月2日 09:28)
-
事務ごよみ【人事・労務】
「冬季賞与の支給準備、年末商戦に向けた人材の確保、ストレスチェックの実施」など―11月の事務ごよみ
冬季賞与の支給準備
11月も半ばになると、冬季賞与に関する情報が各種媒体で発表され、地域や業界ごとの相場もみえてきます。必要な資料を揃え、支給原……(2016年11月1日 11:32)
-
女性社員のトリセツ 第1回
結婚・出産で女性が「辞めない会社」は男性にとっても働きやすい!
我が社では、結婚・出産を機に退職をする女性社員が多く困っています。
結婚・出産をしても女性社員に仕事を続けてもらうためにはどうすればいいで……(2016年10月11日 09:26)
-
事務ごよみ【人事・労務】
「健保・厚年の標準報酬の切替え、来年度の採用内定とそのフォロー、ストレスチェックの実施」など―10月の事務ごよみ
健保・厚年の標準報酬の切替え
7月に提出した「報酬月額算定基礎届」に基づく定時決定で、9月から健康保険・厚生年金保険の標準報酬が切り替わってい……(2016年9月27日 18:33)
-
新卒採用の新常識!
採用活動に有効な“スマホ対応”のポイント
期待はずれ? Facebook 採用サイトの浸透度
2年連続での採用スケジュールの変更(日本経済団体連合会「採用選考に関する指針」)と、大手企業の旺盛な……(2016年9月5日 09:47)
-
事務ごよみ【人事・労務】
「来春新卒予定者の採用活動、厚生年金保険料率の改定、労働衛生面のチェック」など―9月の事務ごよみ
来春新卒予定者の採用活動
来春高校卒業予定者については、9月5日以降、学校推薦の応募受付が始まります。9月16日からは、面接等による採用選考も……(2016年8月31日 13:49)
















