ニュース・新法令情報
-
新法令・通達解説―平成29年9月4日までの発表・公布・施行分
すべての加工食品の原産地表示を義務付け
これまで加工食品について、原材料の原産地表示が義務付けられていたのは一部の品目のみでした。
しかし、「食品表示基準の一部を改正する内閣府令……(2017年9月25日 11:00)
-
これからの法改正の動き
JIS規格を見直しサービス分野も対象に
経済産業省は、JIS制度を見直し、対象をサービス分野にまで拡大するほか、JIS制定の迅速化も図る方針です。
国際競争力強化の一環
近年、欧米等で……(2017年8月25日 12:04)
-
新法令・通達解説―平成29年8月4日までの発表・公布・施行分
障害者の法定雇用率を段階的に引上げ
企業で働く障害者は平成28年6月時点で約47万4000人にのぼり、13年連続で過去最高を更新するなど、障害者の就労意欲は高まっています。
国は障害者……(2017年8月25日 12:03)
-
注目したい法改正の動向
注目したい法改正の動向
大規模倉庫の防火対策を検討
総務省消防庁は、ことし2月に埼玉県三芳町で発生した大規模倉庫火災を踏まえて、大規模倉庫についての防火対策および消防……(2017年8月25日 11:42)
-
注目したい法改正の動向
注目したい法改正の動向
休日労働の抑制を努力義務に
厚生労働省の労働条件分科会では、時間外労働の上限規制について厚生労働大臣への報告をまとめました。
それによると……(2017年7月21日 17:47)
-
これからの法改正の動き
インフラの機能強化で物流の効率化を図る
総合物流施策大綱(以下、「物流大綱」といいます)は、日本の物流施策の中長期的な指針を示すものとして、政府が1997年から5回にわたって策定している……(2017年7月21日 17:45)
-
新法令・通達解説―平成29年7月4日までの発表・公布・施行分
中小企業の資金需要への対応力を高める中小企業信用保険法等の改正
創業や事業承継、または大規模な経済危機や災害に見舞われた際など、中小企業が事業を営むうえでは、様々な局面で資金需要が生じます。
そのような……(2017年7月21日 17:43)
-
注目したい法改正の動向
注目したい法改正の動向
保育士試験科目を一部免除
保育の需要が高まる一方で保育士不足が問題となっていますが、厚生労働省はこのほど、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉……(2017年6月28日 12:34)
-
新法令・通達解説―平成29年6月2日までの発表・公布・施行分
民法の債権法部分を約120年ぶりに抜本的に見直し
物品やサービスを売買したり、金銭を貸借したりする場合の契約等に関する基本的なルールを規定する民法の債権法部分について、今日の社会経済情勢に適合……(2017年6月28日 12:32)
-
これからの法改正の動き
障害者雇用率制度の法定雇用率を段階的に引上げへ
障害者の職業の安定等を図ること等を目的として、障害者雇用率制度が設けられています。
障害者雇用を義務づける制度
これは、事業主に対し、法定……(2017年6月28日 12:06)
< 前のページ 1 … 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 … 40 次のページ >
















