-
令和4年1月31日までの公布分 プラスチック廃棄物に関する規制の強化 プラスチックごみの削減を企業に義務付けるプラスチック資源循環促進法の成立に伴い、関係政令が公布されました。 燃料として利用される製品 政……(2022年3月22日 17:24)
-
令和3年12月24日までの公布分 職場環境の衛生基準の見直し 事務所における清潔保持や休養のための措置、作業環境を定めた事務所衛生基準規則等が改正され、職場における一般的な衛生基準が見直されました。 ……(2022年2月25日 14:17)
-
令和3年11月30日までの公布分 ドローンの登録制度の手数料等が明らかに 写真撮影等のできるドローン等の利用者が急増するのに伴い、その使用が飛行機の安全等に危害をもたらすという問題が指摘されるようになりました。 ……(2022年1月21日 11:53)
-
令和3年10月29日までの公布分 特定化学物質の指定範囲を見直し クロム、水銀、カドミウムなど、有害性をもつ様々な化学物質について、環境への排出量の把握など、事業者が講ずべき管理にかかる措置を定めたものが、「……(2021年11月25日 12:43)
-
令和3年9月30日までの公布分 脳・心臓疾患に関する労災認定基準が20年ぶりに改正される 前回の改正から約20年が経過し、働き方の多様化や職場環境の変化が生じていること、最新の医学的知見を踏まえるという観点から、仕事が原因で脳出血や心……(2021年10月28日 19:23)
-
令和3年9月8日までの公布分 令和3年度の地域別最低賃金が明らかに 使用者は、国が定めた最低賃金額以上の額を労働者に支払わなければなりません。 最低賃金には、都道府県ごとに定められた「地域別最低賃金」と、特……(2021年9月28日 10:39)
-
令和3年7月30日までの公布分 建設業者の不正行為に対する監督処分を強化 国土交通省が実施する技術検定において、複数の企業の社員が施工管理技士の資格を不正に取得し、監理技術者等として配置していた等の問題から、「建設業……(2021年8月30日 16:30)
-
令和3年6月29日までの公布分 仕事と育児等の両立を支援する育児・介護休業法の改正 希望に応じて男女ともに仕事と育児等を両立できるようにという観点から育児・介護休業法が改正されました。その概要は次のとおりです。 (1)男性の育……(2021年7月27日 14:17)
-
令和3年5月28日までの公布分 手形等の60日以内の支払サイトを求める振興基準の改正 下請中小企業振興法では、「下請事業者及び親事業者のよるべき一般的な基準」(振興基準)を経済産業大臣が定めることとしています。 振興基準は、……(2021年6月23日 11:09)
-
令和3年4月30日までの公布分 発信者情報開示を容易にするプロバイダ責任制限法の改正 SNS等での誹謗中傷の影響が社会問題となっています。 そこで、被害者が誹謗中傷の書き込みをした人を特定しやすくできるようにして、その抑止につ……(2021年5月26日 10:40)
< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 … 11 次のページ >