-
会社を襲うメンタルトラブルを防ぐ法 第5回(最終回)
採用試験でうつ病歴を聞くことに問題はないか?
最近うつ病で休職することになった社員について、実は学生時代にうつ病を発症していたことがわかりました。採用選考時に、うつ病などの精神疾患歴を調査して……(2016年4月22日 09:02)
-
会社を襲うメンタルトラブルを防ぐ法 第4回
メンタル不調で遅刻・欠勤が続く社員を解雇することに問題はないか?
メンタルヘルスの不調により、遅刻・欠勤が続いている従業員がいます。当社の就業規則には「精神又は身体の故障により業務に堪えられないときは解雇できる」……(2016年3月30日 09:10)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第8回(最終回)
退職願を出した社員が「やっぱり辞めたくない」といってきたが…
退職承諾書を渡した後で、社員が退職願の撤回を申し出てきました。どう対応すればよいでしょうか。
退職承諾書を渡した後であれば、撤回に応じる必要は……(2016年3月28日 09:09)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第7回
退職願を撤回させたい!交渉時に注意するポイントは?
会社の求めで退職を撤回させたい場合、どのような点に気をつけて交渉すればよいでしょうか。
強制労働とみなされないよう、「従業員の意思」を尊重する……(2016年3月17日 09:14)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第6回
退職を申し出た社員の退職日を変更することはできる?
退職する社員との仕事の引き継ぎがなかなか進みません。会社が希望退職日を先送りする形で変更することはできるのでしょうか。
合意退職の場合、従業員……(2016年3月9日 09:22)
-
会社を襲うメンタルトラブルを防ぐ法 第3回
うつ病で休職中の社員からリハビリ出社の申し出が…。どんな手続き・配慮が必要?
メンタル不調で休職中の社員から、「リハビリを経ての復職が可能である」という内容の主治医の診断書が提出されました。当社ではこれまでリハビリ出社という……(2016年2月23日 09:41)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第5回
「退職願」と「退職届」とでは、会社が取るべき対応は違ってくる?
社員から退職願が提出された場合と、退職届が提出された場合では、受け取る際の対応を替えるべきでしょうか。
求めているのが、辞職なのか合意退職なの……(2016年2月22日 09:17)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第4回
退職するといいながら、退職届を提出しない社員への対応は?
口頭による意思表示はあったものの、いっこうに書面を提出しない社員がいます。こうした場合、どうすればよいでしょうか。
口頭による意思表示だけでは……(2016年2月9日 09:00)
-
会社を襲うメンタルトラブルを防ぐ法 第2回
パワハラで社員がうつ病に? 企業が、社員のうつ病についての責任を問われるのはどんな場合か?
社員が上司のパワハラでうつ病になったとして休業損害、治療費、および慰謝料の支払いを求めてきました。会社は、社員の支払いの求めに応じなければならない……(2016年1月28日 09:33)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第3回
メールやファクシミリで送られてきた退職願は有効か?
若い社員が退職願をメールで送ってきました。メールやファクシミリ、郵送により退職願の提出は有効なのでしょうか。
メールやファクシミリなどで送られ……(2016年1月26日 09:49)
















