ニュース・新法令情報
-
注目したい法改正の動向 注目したい法改正の動向 所有者不明土地の取扱い 法制審議会の民法・不動産登記法部会が、民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)等の改正についてのたたき台として中間試案……(2020年3月30日 10:50)
-
これからの法改正の動き デジタルプラットフォームの透明性等を高める新法を整備 近年、オンライン・ショッピング・モールや配信サービスなど、インターネットを介した様々なビジネスのプラットフォームを提供する巨大なIT事業者が重要……(2020年3月30日 10:49)
-
令和2年2月28日までの公布分 協会けんぽの令和2年度分の健康保険料率が決定 全国健康保険協会(協会けんぽ)は、協会の収支状況と年齢構成や医療費の地域差をふまえて都道府県単位の健康保険料率を設定し、年度ごとに見直しを行な……(2020年3月30日 10:47)
-
これからの法改正の動き 賃金請求権の消滅時効を見直し当面は3年に 債権法の改正で時効期間の統一化が図られるなか、賃金請求権の消滅時効期間は2年とされています。 この時効期間について、当面「3年間」に延長する……(2020年2月26日 11:32)
-
注目したい法改正の動向 注目したい法改正の動向 郵便の土曜日配達は継続 これまで、郵便事業の収支悪化や人手不足の対策として、普通郵便の土曜日の配達を廃止する案が検討されてきました。 しか……(2020年2月26日 11:04)
-
令和2年1月31日までの公布分 職場のパワーハラスメント防止のための講ずべき措置等についての指針が示される 労働施策総合推進法の改正によって、ことし6月から職場におけるパワーハラスメント対策が大企業の義務となります。 その施行に向けて、職場のパワ……(2020年2月26日 10:58)
-
令和元年12月24日までの公布分 株主総会資料のオンライン提供制度が新設 会社を巡る社会経済情勢の変化に鑑み、株主総会の運営や、取締役の職務の執行の一層の適正化等を図るため、今般、会社の基本的な仕組みを定める「会社法……(2020年1月30日 10:00)
-
これからの法改正の動き 副業・兼業の労災は本業と合算して給付支給へ 厚生労働省は、複数就業者が業務上、被災した際の給付額等を見直す案を労働政策審議会に示しました。 (1)複数就業者が被災した場合の問題点 ①給付……(2020年1月30日 10:00)
-
注目したい法改正の動向 注目したい法改正の動向 介護休暇、看護休暇が1時間単位で取得可能に 厚生労働省は、現在半日単位となっている介護休暇、看護休暇の取得単位を1時間単位で取得できるよう取得の……(2020年1月30日 10:00)
-
注目したい法改正の動向 注目したい法改正の動向 スマホの不正決済時のルール整備 金融庁は、スマートフォンを使った送金・決済サービスで、無権限取引(利用者の意思に基づかない資金移動サービスの利……(2019年12月27日 10:47)
< 前のページ 1 … 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 … 38 次のページ >